【オーリンズ工房から】ダンパーテスター(動画)
ダンパーの減衰変更に必要なテスター動画になります。
設定変更する減衰域がでているか確認ツール、実走テストの短縮になっています。
ゆっくりした動作から早い動作へ変化測定していきます(0.01m/s~0.60m/s付近の絵です)
ダンパーモデルはMSO-EK9を測定中です
【オーリンズ工房から】MINIオーリンズ
BMW MINIじゃないほうのMINI・・Mini Cooper Sは、1964年から67年にかけて、モンテカルロ・ラ
スウェーデンオーリンズからも発売されていましたが、残念ながら現在では新品を手にいれることは不可能になっております。
そんなカタログモデルからのモディファイをこれからスタートしていきます、ラバーにチューンのMINI、大変面白そう・・・♪
【オーリンズ工房から】FIT3 GK5オーリンズBTO装着
MさまのFIT3(GK5)RSにオーリンズBTOモデルDFV車高調を装着させていただきました。
法定改定があり車高ダウンがOKになったので調整してお渡しになります、今回はノーマルより25mmダウンがご希望でした、綺麗な車高になりました。
オーナーさまのご希望でクスコ製リヤスタビバーも同時装着剛性感アップですね。
【オーリンズ工房から】スプリング変更
先日の全日本ラリーモントレーでJN3にデビューしたNCP13Vitz用リヤの改善作業がスタート。今回はスプリングを中心に変更を考えています、到着したスイフト製 65-152-060(数字の解読は スプリング内径65mmのスプリング全長が152mmでレートが6kという意味です)
【オーリンズ工房から】分解お見積り状態
オーバーホール前の分解お見積り状態になります、ここから各部チェックしてお見積りを作製いたしております。
秋からの走行会に備えたダンパーメンテはOKですか?
【イベント】スーパー耐久よりレポートが届きました
スーパー耐久 ST5クラス VITZ NCP91で参戦中のAPROS RACINGさんより7月に開催された「富士スーパー耐久7時間レース」の正式結果が決定・・レポートが到着しました。
Magie Sport Ohlins装着車の結果はST5クラス・・・6位入賞おめでとうございます!次回は岡山国際大会に参戦予定のAPROS RACINGさんに応援をよろしくおねがいいたします!頑張ってください!
スーパー耐久オフシャルサイト http://www.supertaikyu.com/
みんなで応援! APROS RACINGさんHP http://ameblo.jp/vitz213/
【オーリンズ工房から】ニードルOリング交換
減衰調整機能を受け持つニードルのOリング交換作業中です。
どんどんリフレッシュしていきましょう。
【オーリンズ工房から】緊急対応も行っています。
競技用ダンパー 3日の全日本でオイル漏れが発覚 本番は何とかもちましたが、10日も大会出場予定とのこと、緊急対応で復帰していきます。どうぞ大会頑張ってください!
*オーリンズユーザーで走行会とかドライブ予定の前にあれ?漏れているぞーなんてことがあればご相談ください。修復可能であれば走行を楽しんでいただけるよう最大限のバックアップをさせていただきます!
【オーリンズ工房から】ダンパーテスターについて
オーリンズの仕様変更を行う時につかっているダンパーテスターになります、減衰変更時の確認作業はもちろん、コンペティション条件のダンパーオイル温度に追い込んでからの測定することによりリアルな変化を確認していきます。
仕様変更はオーバーホール時が断然お得です、ダンパー変化を楽しんでいただけるようバックアップさせていただきますのでお気楽にお問い合わせください。(弊社では違法改造に接する変更はお断りしておりますのでご了承ください)
【オーリンズ工房から】ストラットスライドメタル
オーバーホール時の作業項目についてご説明になります。ストラットのスラストB/Gは上下2か所に装着され。オーバーホールキットの中には上側のスラストB/Gが交換部品として入っています。上側スライドメタルは交換になり、下側は状態を確認して交換になる場合がございます。