トップ > 新着情報 > オーリンズ工房日記

競技用GrNダンパー O/H

FAI公認 世界ラリー選手権(WRC)においてカテゴリーの一つプロダクションカー世界ラリー選手権Production World Rally Championship)PWRCで使う車両レギレーションがグループN規定です。三菱ランサーエボリーションとスバルインプレッサが主な車両でした。

オーリンズ GrNダンパーは上記カテゴリーに開発され販売されているものです。性能キャパの大きな特性が好まれ国内競技でも各選手用にチューニングして使用されています。

オーバーホール&調整しているのはCT9Aランサー用GrNダンパー リクエストによりリヤの減衰変更をしながら調整シーズンインに備えていきます。

DSC02174

ピストンロッド先端に装着してあるのが、バンプストップ機能

オイル流量を制限することでストロークを守ることができます。

このような機能はもちろんロードカーにも適して(性能と乗り心地の両立)

いるので、競技を通じて日々発見の連続です。

 

 

 

 

DSC02176

ストックヤードに完成を待つフロント あと少しです。

長いホースは強制的にダンパーオイルを冷却するためラジエター前に別タンクを設置

するためのものです。スプリングは標準だと設定スピードが高い為 国内用に

ディチューンして使用しています。

 

投稿日: 2014年2月6日 |カテゴリー: オーリンズ工房日記, ダートトライアル, ラリー

GC8 オーバーホールメンテナンス

1995年 WRC(世界ラリーチャンピオンシップ)にてスバルインプレッサをコリン・マックレーがドライブ見事チャンピオンを獲得した記念バージョンのGC8 20年近くたっていますが、走行距離も少なくベストコンディションの一台です。

今回は中古オーリンズをご持参していただきながらのオーバーホールご依頼でした、ベストなオーリンズに戻すよう現在作業調整中です。

DSC02171

投稿日: 2014年1月22日 |カテゴリー: オーリンズ工房日記

ターマックラリー仕様

DSC02163 DSC02158

全日本ラリーチャレンジクルー用としてNCP13ターマックラリー仕様オーリンズを作製しました。
新年1月4日「しのいサーキット」でシェイクダウン 路面コンディション最高の中 Sタイヤを含む各項目の確認を無事終了できました。林道ターマックに向けて多々ある課題をクリヤーしながら乗りやすさとタイヤ性能を引き出せるよう本番に備えていく予定です。

投稿日: 2014年1月7日 |カテゴリー: オーリンズ工房日記, ラリー

アバルト リフレッシュ オーバーホール

オーバーホール リフレッシュプラン作業中です。取り外したパーツはすべて洗浄して分解準備をしていきます。

ショックオイルが新品になると渋い動きが軽やかな動きに変化しているのが体感できますので、長ーいことお使いになっている足にはお勧めです。

DSC02123 DSC02121 DSC02118

投稿日: 2013年11月13日 |カテゴリー: オーリンズ工房日記

仕様変更作業

オーリンズ工房にて仕様変更中です。

DSC02120

投稿日: 2013年11月6日 |カテゴリー: オーリンズ工房日記

オーリンズのメンテナンス

消費税アップも決定してしまったようです。路面追従性に影響のあるマテリアルのメンテナンスは重要です、特に負荷が大きいグラベルユーザーはワンシーズンに1回はされるとベストです、ターマックユーザー様もお使いになっている状態、環境もそれぞれちがいますので、O/H時期を迷ったらどうぞご相談ください。

DSC02050 DSC02044 DSC02047

投稿日: 2013年11月1日 |カテゴリー: オーリンズ工房日記

Copyright© 2025 Garage Group4 Inc. All Rights Reserved.

有限会社 ガレージグループフォー
〒184-0013 東京都小金井市前原町5-1-39
電話:042-385-0005 FAX:042-383-7684